top of page

【利用規約】

最終更新日:2025年1月24日

第1条(目的)

本利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社リュウオウ(以下「当社」

といいます)が運営する資格取得支援サービス(以下「本サービス」といいます)

の利用条件を定めるものです。

第2条(サービス内容)

1. 当社は資格取得支援サービスを提供しますが、2025年1月現在、宅建資格(宅

地建物取引士)に特化したサポートを受け付けています。将来的に他資格も順次拡

大予定ですが、本規約発効時点では宅建以外のお申し込みは承れません。

2. 本サービスは、「短期・大量・繰り返し」という学習コンセプトのもと、短期

間で資格合格を目指す個別サポートを提供します。

3. 当社は、受講者に対し、学習ペースの管理、確認テストの実施、質疑応答(24

時間以内回答)などを行いますが、試験合格そのものを保証するものではありませ

ん。

4. 受講者は、市販のテキスト・過去問集等を自己負担で購入し、本サービスの指

示に従って学習を進めていただきます。

第3条(プランと料金)

1. 短期集中コース

• 期間:3ヶ月

• 料金:70,000円(税込)

• 内容:基礎固め+過去問演習へ移行できるレベルまで、24時間質問無制

限、学習ペース管理、定期テスト等を個別サポート

• 早期に完了しても返金・減額はありません。

• 3ヶ月終了後もサポートを継続希望の場合、延長オプション(後述)を利用

できます。

2. トライアルコース

• 期間:1ヶ月

• 料金:30,000円(税込)

• 内容:短期集中コースと同様のサポートを1ヶ月分だけ受講

• 1ヶ月後に継続を希望する場合、差額(40,000円)を支払うことで短期集中

コース(計3ヶ月)へ移行可能

• 1ヶ月で終了する場合、追加料金なし・返金なしでそのまま終了

3. 延長オプション

• 料金:10,000円(税込)/1ヶ月
• 短期集中コース終了後、最大9ヶ月までサポートを延長可能

• 延長開始後の途中解約でも延長分の返金はありません

4. 教材費

• 市販テキスト・過去問集等は別途購入いただきます。

• 当社指定教材の購入が基本ですが、特定の教材を希望する場合は相談可

能。追加料金が発生する場合があります。

5. 支払い方法

• 銀行振込、クレジットカード等、当社が定める方法

• 具体的な支払時期・回数(分割の可否など)は申し込み時に案内

第4条(契約の成立・期間)

1. 受講者が当社に申し込みを行い、当社がこれを承諾した時点で契約が成立し

ます。

2. 短期集中コースは契約日から3ヶ月間を標準期間とし、延長オプションを利用

する場合は別途申し出が必要です。

3. トライアルコースは1ヶ月間の契約で、終了後に継続意思があれば差額支払い

により短期集中コースへ移行できます。

第5条(質問対応・学習管理)

1. 当社は24時間以内の質問回答を目指しますが、受講者の質問量や時間帯に

よっては返信が遅れる場合もあります。

2. 学習計画・日々の課題・確認テスト結果は受講者と相談しながら柔軟に調整

しますが、最終的な学習努力は受講者自身の責任となります。

第6条(知的財産権)

1. 本サービス内で当社が提供するテスト問題・資料・ノウハウ等の著作権その他

の権利は当社に帰属します。

2. 受講者は、本サービスで得た資料や情報を無断で転載・譲渡・販売等するこ

とを禁じます。

第7条(免責事項)

1. 当社は、受講者が本サービスを利用することによって必ず資格試験に合格す

ることを保証しません。

2. 通信回線やシステム障害等、当社の責に帰せない理由で受講者に損害が生じた

場合、当社は一切の責任を負いません。

3. 当社に故意または重大な過失がある場合を除き、当社は受講者が被った損害

を賠償する義務を負いません。

第8条(キャンセル・解約および返金)本サービスに関するキャンセル・解約・返金の取扱いは、別途定める「キャンセル

ポリシー」に従います。

第9条(個人情報の取扱い)

1. 当社は、受講者から取得する個人情報を、業務遂行の目的以外で利用しませ

ん。

2. 個人情報の管理は当社のプライバシーポリシーに基づき適切に行います。

第10条(規約の変更)

1. 当社は、受講者への事前通知または当社Webサイト等での告知により、本規

約を変更できるものとします。

2. 規約変更後も利用を継続する場合、受講者は変更後の規約に同意したものと

みなします。

第11条(準拠法および管轄裁判所)

1. 本規約は日本法を準拠法とします。

2. 本規約や本サービスに関して紛争が生じた場合、当社の本店所在地を管轄す

る地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

以上

本規約は2025年1月24日より施行します。

bottom of page